運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

田村大臣、ですから、白紙の段階で、決まる前に、方針が、方向性が決まる前に、専門家皆さんの、世界的権威の方もおられるので、意見を聞くということを、何で政府はやらないんですか。  怖がる必要はないですよ。政府の政治的な方向性が阻害される、思惑が阻害されるから専門家の方の意見を聞かないということがあるとしたら、これはとんでもない、科学軽視の、日本ならではの、戦前にあった発想ですよ。  

長妻昭

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

○長妻委員 これは今、私も尾身先生のおっしゃる点はそうだと思うので、田村大臣、せっかく専門家が、世界的権威の方も多いんですよ、日本感染症専門家の方というのは世界に引けを取らない方々も多いんですよ。だから、今のように、決定する前に、方針が決まる前に、本当に自由闊達な意見を聞かせてほしいと。こういう場として、専門家の方がなかなか今使われていないわけですよ。  田村大臣、いかがですか。

長妻昭

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

二〇一七年、情報セキュリティー世界的権威であるハーバード大学のブルース・シュナイダー博士は、著書「超監視社会」の中で、デジタル社会における監視の恐怖を訴えるとともに、監視を推進しようという人たちを次のように批判をしています。  監視を正当化したがる人たちは、隠し事がないのなら監視を恐れる必要はないと言うが、これはプライバシーの価値を矮小化した危険な考え方である。

大門実紀史

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

シカゴ大学医学部の内科、外科教授で、がんゲノム医療世界的権威でもあります中村祐輔氏は、今、日本がんゲノム医療アメリカから十年おくれをとっているというような警鐘を鳴らしております。ぜひとも、政府におかれましては、このがんゲノム医療をしっかりと推進していただきますよう心からお願いを申し上げまして、私の質問を終えさせていただきます。  まことにありがとうございました。

和田義明

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

現在の米国大統領は、北朝鮮情勢のみをもって、果たして世界的権威たるノーベル平和賞に本当にふさわしいのでしょうか。今、そう言い切ってしまって、本当に大丈夫でしょうか。  中距離核戦力全廃条約からの離脱、イランの核合意からの離脱、そして、今後恐らく人類にとって最大の脅威となる地球温暖化を防止するためのパリ協定からの離脱。次々としかける貿易戦争、自国第一主義排外主義に壁の建設。

小川淳也

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

例えば、有名な、報道等で取り上げた方をちょっと紹介しますが、青色発光ダイオード開発ノーベル物理学賞を受賞された中村修二教授、また、元東京大学教授で現在アメリカシカゴ大学の、がんペプチドワクチン開発者である中村祐輔教授、また、がん遺伝子研究世界的権威である、元京都大学教授で現在シンガポール国立大学伊藤嘉明教授。私も、いずれも国家としての損失ではないか、こういう認識を持っております。  

馳浩

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

「最低でも数千万円単位の弁護報酬を支払い、世界的権威の弁護士を雇った。完敗はあり得ないとなめていた」と政府関係者の弁と書かれております。鶴岡代理もこれ、少しおごりがあったんではないでしょうか。鶴岡代理コメントも判決に従うというものでありまして、これをどう受け止めたらいいのかということに関しては大変に困惑をいたしております。  

徳永エリ

2013-06-03 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

我が国の研究人材の流出については、御指摘ありましたが、ゲノム解析研究で知られる中村祐輔教授や、がん遺伝子研究世界的権威である伊藤嘉明教授研究の場を海外へ移している事例がございます。  一方、約千人の研究者を対象とした科学技術政策研究所の調査によれば、近い将来、日本を離れて海外研究活動を行う予定の研究者は約二%ということであります。  

下村博文

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ドイツの微に入り細にうがった原子力村の実態の紹介と、さらにネーチャー誌世界的権威のあるネーチャー誌が例の黒塗り資料の問題について表紙でそれを報ずると、このように、もう既に地震原因説がほぼ確立している状況の中で、安全と認定する信用の置ける機関も存在せず、そして地震原因説に対する手を打つこともなしに再稼働というものは到底あり得ないはずであると、そのように確信しております。

村田光平

2010-04-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第9号

温暖化対策世界的権威であります茅陽一先生著書「低炭素エコノミー」の中で、このシナリオが可能となるのは、二十一世紀後半でエネルギーの大部分がバイオマスに転換され、しかもバイオマス消費から排出する二酸化炭素をCCS、地中貯留で処理するといった極端な方策が必要で、ほとんど実行は不可能だ、こうおっしゃっているんです。  

古川禎久

2009-06-19 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

本日は、独立行政法人沖縄機構理事長という立場でいらしていただいておりますけれども、国際的な学術界におきましては、ノーベル生理学医学賞というもう大変な賞を受賞された分子生物学の世界的権威であるということで、こういった、ちょっと手元にメモがありますけれども、この文字を見るだけでも世界的な権威であるということがよく分かりますし、そういう先生に来ていただく中で直接お話を伺う機会を与えていただいたこと、大変

島尻安伊子

2007-03-28 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ちょっとそのころの経緯を見たんですが、実用化の保証はなく、投資が無駄になりかねないとか、燃料として使うトリチウムの危険性があるとか、実験を終えた後の放射性廃棄物による環境汚染可能性があるというように、あのスーパーカミオカンデ、ニュートリノというので、核融合専門家ではありませんが、やはり一つ専門分野世界的権威からの警鐘がありました。

野田佳彦

2006-11-15 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そういった意味で、前回スウェーデンの例を取り上げましたけれども、今回、ノルウェー世界的権威がいるそうで、ちょっと私の調べた範囲で申し上げますと、ノルウェーベルゲン大学にダン・オルウェーズという教授がおられまして、この方は、もう三十年以上にわたっていじめ問題を研究してこられた世界的権威、第一人者と言われているそうでございます。

遠藤乙彦

2006-05-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

皆さんも御存じだと思いますが、四月八日の朝日新聞、まあ私どもにとってはもう雲の上の人、免疫学世界的権威ですね、多田富雄先生の投稿がございました。その中は、多田先生のことは、文章で書かれているから話してもいいと思うんですが、脳梗塞の後遺症で、重度の半身麻痺の状態、言語障害嚥下障害がある、四年もう経過している。  

足立信也

2005-03-17 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

それから最後に、大学院大学が設置されて整備機構が解散される際に行う特別立法でございますけれども、大学院大学世界最高水準のものとするためには、議員の御指摘にありましたとおり、従来の日本大学運営方法にとらわれることなく、ボードメンバー、そしてブレナー博士のような世界的権威科学者方々の英知を結集して、新しいモデルの一つとなるような運営が行われることが重要でございます。  

小池百合子